すえひろがりず(すゑひろがりず)が2021年3月27日放送のオールスター感謝祭’21の中のクイズコーナーで、ビックカメラにある家電をお得意の和風変換をして、それが一体もとはなんの家電なのか?というものを答えるという内容のものがありました。
今後他の番組でも披露されるかどうかわかりませんが、登場した和風変換の名作たちを、まとめサイトが消え去った昨今ですので、こちらで一気にまとめあげてみようと思います_φ(・_・
すえひろがりずが和風変換した家電をまとめ!
ご本人納得のものから、失敗作まで玉石混交といった感じでしたが、SNS(Twitter)上では、そんな失敗作でもかなりの高評価を得ていました、ほんとに超人気ですね!
幻浮世体験(まぼろしうきよたいけん)
これは、VR、あるいはVRゴーグルが正解!二択で進められていましたので、もう一方の回答候補はブルーレイレコーダーでした。
青きお化けが覚えます
これがブルーレイレコーダーの和風変換ですw
ご本人もカット希望のようでしたが、無理矢理感が面白いですよね~!
水出しお頭(みずだしおかしら)
響きが古風で、これはいかにも成功作感がすごい!これの元々の商品は”シャワーヘッド”ということになります。ビックカメラにはシャワーヘッドの専用コーナーもあるのだな…!ものすごい数が展示されていました。水圧増量水出しお頭なるものも飛び出しました。
詰所湧き水(つめしょわきみず)
こちらは”ウォーターサーバー”の変換になります。スタジオでは微妙な空気になっていましたが、Twitter上では大好評でした!
湧き水はわかるとして、なぜ『詰め所』という最高のチョイスをしたのでしょうか…『室内』でもいいと思うのですが、やはり詰め所にすることで面白さ倍増であり、さすがだなぁと感心しきり…
お屋敷こね穀物(おやしきこねこくもつ)
これは”ホームベーカリー”を変換したものになります。
先程のウォーターサーバーは詰め所ですが、今度はお屋敷となります、この微妙な使い分けが本当に面白いw
小麦のこね焼きのみを温める機械
この無理矢理感最高すぎて…!こね焼きってのはパンのことなのでしょう笑
んで、のみを温めるってね、、それだけが用途でもなかろうに!とツッコミどころがたくさんあっておもしろかったですね(*´∀`*)
扇形電波呼び込み
こちらはWi-Fiルーターの変換例となります、ルーターって呼び込みなのか!?笑
操縦撮影竹とんぼ
これは”ドローン”の変換です、竹とんぼってのが古風で和風でいいですね!
コメント