2015年8月17日放送の”私の何がイケないの?”で芸能人がハンドメイド、つまり手作り品を売却して、いくら儲かるのか?という企画が放送となりました。 芸能人の自宅のお宝を売る、というところから発展?してハンドメイドではいくらで売れるか、的な企画でした。
IMALUさんがベアブリック(スポンジボブ)を売却
2万9千円の購入価格がなんと4万円に! 緩衝材(クッション)があれば、もっと高値だったんだそうな(´・ω・`) 希少価値のあるお宝、皆様はお持ちでしょうか。 それっぽいことをちょっと投げかけてみます笑 お宝鑑定団みたいでしたが、、 中古でもこういったおもちゃ系が高値で売れるコツは、箱あり、しかも綺麗な箱ありだと高額査定になる!とか、そういった具合でした。
ハンドメイド作品が売れる様子も紹介されました
昨今、女性の副業として注目されていますねハンドメイドは。 ヤフオクなんかでイラストや手芸品などが売られていたりするのを結構昔から見かけます。 しかも、一定数のファン?がついていれば、かなり高額で落札されている場合もあったり… 額縁にいれた初音ミクかなにかのイラストなんかが、万単位になっている、などという例も見かけたことがあります… セミプロですね( ・`ω・´)b スーパーJチャンネルでついこないだ放送になっていたり、CMでも見かけるようになったハンドメイドに特化したサービスもありますね。
参考▶minne
月に20個手芸品を作成し、月に10万円稼ぐ35歳の主婦さんが紹介されていました。 高額アルバイトという感じですし、自らの才能も活かせたりと、やりがいもバッチリですよねこれ…。 そんなこんなで、芸能人もチャレンジです。 手芸の実用書も出版している、女優の伊藤かずえさんが挑戦しました! 二十歳くらいの頃芸能活動をする傍らで、服飾専門学校で手芸を学び、修行を積んでいた伊藤かずえさん。 自作のウエディングドレスを披露。 ビーズの花をあしらい、裏地にもこだわった逸品。 制作費用はわずか15,000円、1ヶ月の製作期間だそうです。 服飾専門学校で学んだ、集大成なのだそうです。
伊藤かずえさんがリアル店舗でハンドメイド販売に挑戦!
ネットのみならず、リアル店舗もあります。 その体型は”委託販売” 作者が売りたいハンドメイド作品の値段を設定し、店舗におかせてもらい売る、というシステム。 売れた場合、50%ずつ店舗と作者で売上を分配です。 伊藤かずえさんの作品も持ち込んでみました。 花がらの刺繍をあしらった、着なくなったデニムを再利用し作ったトートバック。 材料費は7,000円(おそらく、デニムが7,000円だったのでしょうね…)。 販売価格を3,600円に設定。 続いてはコットン生地を使用した黄色の花がらをあしらったシャツ。 材料費は2,000円、こちらにやはり3,600円の値段を設定。 ハートのアップリケをあしらったデニム生地のフード付きワンピース。 材料費1,000円で、設定価格を2,300円。 他、自作ブレスレットを7,800円、スクールバッグセットを3,000円と、次々と値段を設定していきました。 そして、悩んだ末に、集大成であるウエディングドレスを30,000円に設定! さあ、売れるでしょうか… 1週間でいくつ売れるか、というチャレンジです。 隠しカメラでお客さんのリアクションを撮影しましたが、なかなか厳しい! ウエディングドレスに注目がいき「かわいい~!」と声もあがりますが、まもなく、「高い…」という感想。 やはり、そう簡単にうまくはいきませんね… しかし、3日目にしてついに! トートバックが売れたのです。 3,600円設定なので、伊藤かずえさんはこれで1,800円の利益をあげた、ということになります。 他は、最終日にブレスレットが売れました! 天然石ムーンストーンを2本の革紐と糸でつなぎあわせて作成したものです、7,800円設定なので、3,600円の利益、ということになります。 こうして1週間で5,400円の利益をあげた、ということになります…。 どうでしょうか、腕前に自信がある人は、チャンスなのではないでしょうか…。 薄利多売で、数百円のものをいくつも売る、なんて手法もあるでしょうし、ウエディングドレスのように完璧なものを仕上げ、高額な売上をゲット!などということも可能なのかもしれません…夢は広がる、というところでしょうか。
山本譲二さんがハンドメイド売却に挑戦!
まずは超豪邸にてロケでした。 モデルルームのような綺麗なおうちでした。。さすがでした! ハリーウィンストンのオーダーメイドの腕時計(数千万円)も紹介されました…。 地下室には歌手生活40年のお宝が眠ります。 主に、衣装です。 オヤジこと北島三郎さんから頂戴したという衣装が登場!ですが、さすがに売るつもりはないそうです…笑 ヤフーニュースにもなった吉幾三さんの手作りの壺、これを山本譲二さんが出品したのだそうですね…
出品サイト▶minne
ヤフーニュースですか…知りませんでしたorz 山本譲二さんの歌手活動40周年の記念に、吉幾三さんが送った壺なのだそうです。 え、それを出品したのか…笑 水川あさみさんが出演している大手ハンドメイドネットショップであり、アプリダウンロード数は200万以上、出品商品数は130万点という超大手のサービスです。 売るもよし、買うもよし、といった感じですね( ・`ω・´)b アクセサリーや帽子、陶芸の壺など、実に様々です。 やはり作者(販売者)が価格設定をします、オークションと一緒ですねここは。 そして、売れた場合ですが、その手数料として販売価格の10%をminne側に収めるかたちです。 さて話を戻して… 山本譲二さん、吉幾三さんから頂いた壺を11万円の設定価格で挑戦! ちなみに11万円で出品されている主な作品というのは、いかにも芸術家が描いたような日本画や、いかにもデザイナーチックなテーブルなどでした… 山本譲二さんの写真付き、吉幾三さん手作り、と紹介文を書き、いわば”付加価値”をつけて出品したこの壺… 結果! 売れませんでした! やはり厳しい… 売れなかった主な理由として、陶器そのものは売れ筋ではあるものの、コップやお皿などといういわば”実用性”のあるもののほうが売れる、ということなのだそうです。。 壺、ちょっと正直独特でしたからね…笑 これから出品する陶芸関連の皆様は、ご参考になさってくださいね…! 他にも、紹介文コメントにも売れなかった原因が隠されているとのことでした。
花瓶、とっくり、尿瓶に使えます(笑)。
このオヤジギャグが女性から受け入れられなかったのかもしれません…笑 ということで、ハンドメイドを売りたい人も買って見たい人も、かなり楽しそうです!
コメント