バイキングのひるたつで今話題の”焼きフード”特集(2015年6月17日放送分)

バイキング、2015年6月17日放送分。
人気コーナー”ひるたつ”ではネットなどで話題な”焼きフード”の達人さんである、栄養士の立原瑞穂先生のご登場です。

今回、結構な品数を紹介していてまとめるのは若干しんどいですがてきとーにやってみます。

焼き小龍包が大ヒットしているらしい!
香ばしさ、皮の食感がいい感じだそうですね。

焼きフード人気現象に更に加速がかかっているとか!

道行く女の子たちも、マシュマロやキムチを焼くとおいしい、との意見。

立原瑞穂さんがおすすめする焼きフードを10個ご紹介しました!

リポーターの榎並大二郎アナが、メンディさんの「うメンディー」に対抗してなのか、
「うまなみー!」
と連呼。
お昼なのに…。
坂上さんもVTR見つつ榎並大二郎アナを睨みつけましたが、試食時にはお約束通り「うまなみー!」を使いました笑
ではランキング。

【広告】

10位は粉チーズ

フライパンに丸く伸ばし加熱すると、水分(油分?)が出てきてひとつにまとまってました、ビールとかに合いそう!

9位は肉まんです、普通に売ってるやつです!

フライパンにごま油で両面を焼き色がつく程度に加熱します。

8位は

こちらも普通に売っているものです!
メロンパンを真横にナイフなどでスライスして二つに切り分けます。
切った面を上にしてトースターで焼き色がつく感じに焼きます。
切った面にバターやマーガリンを塗って食べるとよりいっそうgood!

7位はパスタ

茹でる前のかっちかちのスパゲッティです。
フライパンにアルミホイルを敷いてお砂糖(多分グラニュー糖)+パスタ(適当に折ります)を並べて焼きます。
カラメルソースが食感残したままのパスタに絡んでいて、なんかこんなお菓子どっかにあったような?と思えました。

6位はヨーグルト

これがおそらくネットで話題なんだとおもいます。
プレーンヨーグルトを耐熱容器に入れ、予熱して温まったオーブンで30分ほど焼きます(長ッ!)
すると、なんとびっくり、モッツァレラチーズのような見た目と食感に変化!
たしかに想像つかなかったですこんなふうになるとは…
あ、温度は170度ですよ!
こちらを使ってカプレーゼなどをするととっても素敵です!うまなみなカプレーゼになります笑
スタジオで試食をしたのですが、ここで坂上さんが「うまなみ~!」を使いました!

5位はみかん

これは僕のおじいちゃんが薪ストーブでみかんあぶって食ってたのを見たことがある気がします笑
しかし今回はトースターで焼きます、ヘタの部分とか結構焦げる感じにです。
そうです、皮はむかずにそのままトースターで5分~10分焼くきます。
皮には果肉よりもビタミンC含有量が3倍とも言われており、焼くことで皮ごと食べられるので栄養効果も期待できそうですね!
金柑みたいな感じになるんだとか。
このあたりから榎並アナ、うまなみ封印し始めて普通のリアクションになりました。

4位はいなり寿司でした

おいなりさんを焼くのか…
こちらはフライパンで焼き色がつく程度でOK、焼き過ぎにむしろ注意です!

いよいよベスト3!

3位はシュークリーム!

トースターで1~2分焼きます。

2位がアボカドで

半分に切りって身を下にして熱したフライパンで5分焼きます(中火です)。
そこからハチミツをかけ食べる。
オレイン酸摂取に効果大だそう!でし

1位がイカの塩辛でした~!

フライパンにアルミホイルを敷いていかの塩辛をのせます。
そこに、バター10g入れて、ホイルでいかの塩辛を茶巾のように包み込みます。
蒸し焼き状態にし、沸騰した音がしたらそこで完成です!

材料は、

  • 焼き塩辛:約80g
  • パスタ:100g
  • オリーブオイル:大さじ1
  • シソはお好みで!
こんな感じ。
作り方は、フライパンにオリーブオイル、ゆでたパスタを投入、塩辛も投入して絡めておしまし!
アンチョビみたいな感覚でしょうかね。
シソ(大葉)入れたほうがいいね!とおぎやはぎのお二人。
坂上さん大絶賛でした!
放送終了間際なので、坂上さんは逆算して最後の最後に榎並大二郎アナに「うまなみ~!」を言わせるようにフリを入れる準備をしていたにもかかわらず、榎並アナはフライングうまなみをしてしまいました!笑
流行るといいですねうまなみ(´・ω・`)

立原瑞穂さん著書インフォ

野菜ソムリエが作ったシリコンスチーマーヘルシーレシピ [ 立原瑞穂 ]
by カエレバ

 

ところでバイキングの視聴率、どんな感じなんだろう…

コメント

タイトルとURLをコピーしました