2016年2月19日放送のバイキングで戸越銀座のSOLCOさんが紹介されていました!

2016年2月19日放送のバイキングでは『人気商店街で今日使える暮らしのコツ探し』という企画がありました(o・ω・o)

坂上忍さんとゲストとして又吉直樹さんが戸越銀座商店街にロケに出られておりました。

なかなか珍しいコンビかも!?

スポンサーリンク

戸越銀座のsolcoさん

国内外問わず45種類のお塩を取り扱っているという塩の専門店さんです、お店の名前がまさに塩そのものですよね!笑

大手通販サイトを覗いてみたところ…solcoさんの塩は残念なことに見つけられませんでした(´・ω・`)

solcoさんでは店内でおにぎりやコロッケなどに塩をつけ放題で食べ比べができるというサービスを行っているそうですよ!

塩結びが1コ85円で店内販売しているようです。

新潟県産の笹の雫も登場

笹のパウダーがブレンドされ、塩の色が笹のグリーン色でとても爽やかで、春にぴったりな感じの印象です(^O^)

クリスタルフレークソルト ブラック(キプロス)が登場

地中海の塩、といったところですね(o・ω・o)

炭がブレンドされております、炭には甘く感じるもので、結晶もフレーク状なので味わいや食感は優しい感じになり、お米の味が引き立つ感じがするそうです。

土地が違えば海水も違ってきますし、その土地ごとに塩があるので楽しい、と又吉直樹さんも興味深そうでした、ツウな感じがする世界だなと思いました。

他メーカー参考▶地中海クリスタルフレークソルト【ナチュラル】

おにぎりをそもそも美味しく作るコツは?

お米を炊くときに、塩味をつけない程度に塩を入れて炊くのが良いそうです。

塩味がつかない程度、というのは具体的な数値にしますと濃度は0.6%程度なのだそうです。

塩を入れて炊くことでお米がツヤツヤしてふんわりとした食感になるので美味しくなるのだそうですよ(^O^)

もっと具体的に言いますと、お米5合に対して小さじ1杯の塩でだいたい0.6%程度の塩分濃度になるようです。

塩にはお米の中の最近を外に追い出す作用もありますので、お米が腐りにくくなる=長持ちするというメリットもあるようです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました