白澤卓二さんが2016年1月29日放送のバイキングのひるたつで最強寒波にも負けない、風邪予防のための天国の食べ合わせを紹介していました(o・ω・o)
冷え性や乾燥肌にも効果を発揮する食べ合わせとのことでしたので、ざっくりまとめてみますφ(..)
牛乳とかぼちゃで風邪予防
牛乳には鼻や粘膜を強化するビタミンAが豊富であり、インフルエンザなどかかりにくくなります。
また、牛乳にはラクトフェリンをいうタンパク質が入っており、免疫力が高まるのでウイルス対する抵抗性が高まります。
かぼちゃにはビタミンCと抗酸化作用の高いベータカロテンが豊富であり、感染症に対する抵抗力があがります。
つまり、牛乳とカボチャの組み合わせは風邪やインフル予防には最適とのことでした。
パンプキンスープがおすすめの料理なのですが、さらにタマネギを加えることで疲労回復効果も生まれるのでなおのこと良いそうです(疲労時には風邪をひきやすい)。
冷え性改善と予防には納豆と野沢菜
キムチと納豆と天国の食べ合わせ
キムチのカプサイシンが血行促進効果があり、代謝や脂肪燃焼も促進されます(^O^)
手羽先とニンジンで乾燥肌対策
手羽先の豊富なコラーゲンとビタミンA、さらにニンジンのベータカロテンが体内でビタミンAに変換されるとのことでした。
ビタミンAが皮膚の細胞を強くしてくれるので健康維持を守る働きがあるようです。
鶏肉の脂はベータカロテンの吸収を上げる働きもあるようですので、天国の食べ合わせということになるようです。
オススメ料理は手羽先とニンジンの煮物だそうです(^O^)
更に、にんにくやオリーブオイルを加えることも良いようです。
ニンニクのアリシンには解毒作用、オリーブオイルのオレイン酸が入っており、抗酸化作用が高いので皮膚にとっては良いということのようです(o・ω・o)
[関連リンク]

ひるたつで天国の食べ合わせと地獄の食べ合わせが紹介されました!
2015年10月2日放送のバイキングの人気コーナーひるたつで、『体に良い&体に悪い天国の食べ合わせ、地獄の食べ合わせ』と...

2015年11月20日のバイキングのひるたつで紹介された長生きの人の天国の食べ合わせとは?
2015年11月20日放送のバイキングのひるたつに食べ合わせの達人、日本ファンクショナルダイエット協会の理事長の白澤卓二...

白澤卓二先生がバイキングのひるたつに登場で老化を早めるAGEは食品や調理法によって抑えられるというお話を紹介
2015年12月11日放送のバイキングのひるたつに日本ファンクショナルダイエット協会理事長の『白澤卓二』先生が登場、ほぼ...

白澤卓二先生が紹介するお雑煮やお餅やおせち料理を食べても正月太りを予防できる方法をまとめ!
2015年12月22日放送のバイキングのひるたつでは白澤卓二先生がご登場でした!クリスマスが終われば今度はお正月ですね(...
コメント