2016年1月13日放送のヒルナンデス!で干場義雅が登場し男性の冬トレンドファッションを提案!

2016年1月13日放送のヒルナンデス!ではファッションディレクターの干場義雅さんが登場し、2016年冬の男性ファッションのコーデについての特集が放送されていました!

全部は見れませんでしたが、2016年のトレンド、のみならず!定番と思えるコーデの基礎も多く盛り込まれていたように感じましたので、覚えている範囲でちょっと記事を書いてみようと思いますφ(..)

登場していたお店は『CIAOPANIC TYPY(チャオパニック ティピー)』などでしたね(^O^)

スポンサーリンク

ウィンターホワイトコーデがこの冬のトレンド

ウィンターホワイト、ずばり『白パン』を履きこなそう!という事で、じゃあ白パンにどのようなトップスを合わせると2016年の冬らしいトレンドだろうか??という事が提案されていました。

白パンは、敷居が高い…膨張色なので、メタボ体型が出てしまい気になる…とお思いのアラサーやアラフォーの男性も多い事でしょうが、着こなし次第ということのようです(o・ω・o)

オススメ通販▶SHOP LIST

冬でも夏感を出していくと良い!

ウィンターマリン、と言っていたハズです、冬でもマリンテイストのものを取り入れちゃおうというものでした。

ヒルナンデス!で干場義雅さんが提案した白パンコーデは、

白パン+ネイビー×赤のボーダーニット

上から順に、ネイビー、赤、白の三色が縦に並ぶことになります(トリコロールカラー)。

この『トリコロールコーデ』はファッション誌でも多く提案されているスタイルなのだそうです(o・ω・o)

アラフォーの人などがこのようなコーデをする事で、ムリなく若々しさを表現する事が可能となるようです!

冬だからといって白パンにノルディック柄などを合わせると、アラフォー男性の場合はいかにも『オジサン』くさいコーデになってしまうかもしれませんので注意が必要なようです(´・ω・`)

アウターも合わせたい場合は、同じくネイビーのPコートがオススメだそうです!

Pコートにはマリン感があるのだそうですが…そ、そうなんですかね!?まぁたしかにダッフルよりはすっきりとしていて冬感は薄い気はしてきます。

Pコートの襟を立てるべきだ、と干場さん。

襟立こそ敷居が高い場合が多い気がしてしまいますが…せっかくなので取り入れてみるのも良さそうですね笑

【CIAOPANIC TYPYのアウトレット通販】

白パンに合わせる靴も白!

美脚に自信があれば個人的には黒の短靴(ローファーや3ホール)でも良いと思えるのですが、干場さんは白パンには白靴を合わせると良いと提案なさいました。

それは、白は膨張色ですが、靴も白にする事でパンツと靴が白一直線となり、そうする事で足長効果が発揮できるからなのだそうです(^O^)

タートルネックを上手に着こなすコーデ

ここ数年はなんといってもレイヤードコーデ(重ね着ですね)がトレンドとなっています、タートルネックも同様の事が言えます。

MA-1などとタートルを合わせるコーデは言うまでもなくこの冬の大定番ですが、アウターを使わずともタートルネックでレイヤードコーデをする方法があるとの事で提案されていました。

それは、タートルネックのインナーとしてチェック柄のシャツを合わせる、というものでした!

チェック柄をそのまま着てしまうとカジュアル感が出すぎるため、アラフォー男性などの大人な着こなしとしては、インナーに持ってくる事でちょうど良い、そんな感じでした。

襟元や袖口からチラ見せ的にチェック柄がのぞいており、たしかに良いアクセントとなっていました(^O^)

袖をちょっとまくって手首を出すだけで、一気にオシャレ感が増す着こなしって多いですよね~男女ともに、どの世代でも取り入れられるテクだと思えます(o・ω・o)

また、インナーに襟付きのシャツを着る事で、タートルネックは首がチクチクして苦手、という人にもストレスなく着る事が出来ますので、そういった着用感でのメリットも大きいようです(^O^)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました