断捨離ネタ。ネタというか個人的日記。
売れそうにないし、これはもうムリだ、という衣類などを捨てました。
20リットルの袋に詰め込んで捨てました。
5月分のタバコの吸い殻やお菓子の袋なども合わせて、合計3.0kgになりました。
昨年あたりから断捨離する際に計量してます笑
おそらく、もうここ1年半くらいで600kgくらいの物品を断捨離しています。
すさまじい重さ…。
住宅というものは1平方メートルあたり180kgくらいまでは物を置いても床は抜けないように設計されている、的な事をなにかで見た事があります。
一時期、この基準をクリアできていなかった気がする…。
衣類も案外重いものです。ギュウギュウに詰め込んで一箇所にかためておくと、なかなか大変な事になりますね。
まぁほんとはもっと捨てれるんですけど、一応ヤフオクに出してる最中なのでもうちょっと保留です。
ヤフオクにそこそこ大量出品して10日くらい経過しておりますが、、
売れた物は”BOYCOTTの半袖パーカー”のみ。
落札額は600円でした。
まぁ、捨てるよりはマシになりましたね。
しかし他の商品が売れない…。
291295はまるで売れない。困った。
R.Newboldはどうだろうか、、出してみようかな。
glambの半袖シャツを1800円で出品している、これが売れると嬉しい。
実はこのglambのシャツは300円で買ったものです←
まさかの掘り出し物だったんです。
と、このように小銭を儲ける事ばかり考えているうちは断捨離の捗り具合は停滞してしまいますね。。
今年の冬は雑誌を断捨離しまくってましたが最近面倒で…。
なぜ面倒かというと、スキャンしてから断捨離しなければならないからです。
これまた諦めの悪い断捨離方法です…。
しかし紙類は衣類をはるかに凌ぐほどの重みです。床ぬけの危惧がガチであります。
スペースの確保としてはそこまでの達成感はありませんが、、今年の冬だけで雑誌類は100kgを超える断捨離に成功しました。
ちなみにスキャンに使ったスキャナーはCanon製の”DR-P208”です。
こちら、Ⅱがついて新商品として家電量販店などに並んでいると思いますが僕はⅡではないほうの古い方を今年の2月に購入しました。
スキャナーの性能なんてそんなに進化するものでもないので、新しいものにこだわる必要もないと思いました。
まぁ進化しているスキャナーはもちろんありますが、この手のドキュメントスキャナーはⅡとか別にいらねーし…というのが本音でした。
Amazonで家電量販店の半値くらいで購入できましたし。
故障修理などにも出すような製品じゃあないとも思いましたし、通販のもので充分。
スキャンし、電子書籍化したような感じではあります。
しかし書籍として見る事はほぼありません。
きっと内容よりも、自分の安心感を残したいんだと思います。
外付けHDD(1TB)に保存してますが、100kg分もの紙類を読み込んでも容量はまだまだ余裕です。
100kg程度の紙類、ダンボール箱数箱分の紙類がタバコ2箱分程度のスペースに収まっている状況なので、とりあえずこれはすごい事ですね、ドラゴンボールのホイポイカプセルをついつい思い出してしまいます。
と謎な事を書き残しておしまいにします。
コメント