アンソニー・デイビスも履いていて話題のバッシュ『コズミックユニティ』

2021年2月26日に日本国内においても、【コズミックユニティ】というバッシュが発売になっています。レイカーズの名フォワードのアンソニー・デイビスが着用していたことでも注目が集まっているバッシュです。

アンソニー・デイビスも着用のコズミックユニティとは

『コズミックユニティ』なのか、『コズミックユニティー』と、伸ばすのか、まぁカタカナ表記にする時は大変悩ましい問題ですが…リサーチしましたところ、どうやら『コズミックユニティ』と、伸ばさない方のパターンが検索エンジン上では認識されやすい感じになっている印象でしたので、当ブログでは『コズミックユニティ』と統一して進めていきます。ちなみに英語表記ですと『Cosmic Unity』となります、直訳すると『宇宙の団結』となる、のか…!?

コズミックユニティはサステナブルのバッシュとして新たな存在意義

サステナブル、日本語的には「環境に配慮した」などという意味合いでしょう。NIKEの経営理念のひとつなのだそうで、二酸化炭素や廃棄物の排出を限りなくゼロにすることを目標にしている、のだそうで。つまり、このコズミックユニティには、リサイクル素材が25%ほど含まれているのだそうな…!この取り組みはスニーカー部門ではすでに落とし込まれて製造・販売がされているそうですが、バッシュでは初めてのことだそうです。それでいて、機能面も担保されている、だからこそあのアンソニー・デイビスというスター選手も納得して着用した、といったところなのでしょうか。そうであってほしいのですが…

コズミックユニティの型番(品番)

DA6725、です、あとはカラーに番号やらローマ字表記が付加されていきます。

  • 001:ブラック/ブラック/ベアリーボル(アッパーが黒で、ソールがグリーン系)
  • 002:パーティクルグレー/シャンブレーブルー
  • 800:アプリコットアゲート/ライムグロー/ココナッツミルク/ブラック

などなど…他にも蛍光色丸出しなド派手なパターンのものも存在しています。

ミッドソールはノンストロベル構造になっている

インソールの下にそのままフルレングスのズームエアが搭載されています。これは最近ではKD13が該当するパターンです。ストロベルという補強的なパーツを省くことで、その分軽量化が図れる、というメリットが存在します。それでいてズームエアがてんこ盛りなので、クッション性の担保はほぼ間違いないと言えそうです。体格に自信がある人には特にこれはオススメなポイントなのではないでしょうか。また、陸上競技シューズで主に使われる上質素材である『ズームエックス』も施されています。ちなみにここらへんの部分でもリサイクル素材が使われているそうで、、しかし、やはり機能面としては他と比較して極端に劣ることがないように確実に工夫がされているようです。

正直、このミッドソール構造がこのバッシュの機能面での特筆すべき重要事項であり、その他の、たとえばグリップ力だとか、丈夫さ、という面においては、おそらく他のバッシュのほうが優れているであろうことは否定できないと思われます。

コズミックユニティの最安値の情報

大型量販店での取り扱いもありますし、ネット通販での購入も可能です。定価は18,150円(税込み)なのですが、、もちろんこのような定価ではなく、もっとお安く購入が可能です。

4月30日確認の段階では、ゼビオの通販サイトがもっともお安い状況になっています!ずばり、14,190円(税込み)です、、もう一声お安くなれば嬉しいのですが、とりあえず定価より2割くらいお安くなっています。ちなみにカラーは001であり、その他カラーがほしい場合はこのお値段ではないのでご注意を。。ゼビオオンラインでも良いと思うのですが、PayPayモール(旧ヤフーショッピング)で高ポイントのバックがある時なんかに買うと、実質1万円台前半での購入と同等、ということにもなりうるので、それがオススメかな~と感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました