ホーネッツに所属するポイントガードのラメロボール。いわゆるボール兄弟の末っ子であり、兄には同じくNBAで活躍するロンゾボールを持つ選手です。ポイントガードと言っても198cmもあり、そしてなんと2021年1月には、『22得点12リバウンド11アシスト』という結果のトリプルダブルを史上最年少記録で成し遂げる、という偉業を成し遂げた19歳ルーキーです。控えめに言って化け物であり、、あのキングことレブロンも「リトル・ブラザー」とラメロボールに対しては賛辞を贈っていました。ケガにも苦しんだりもしているようですが、、今後のNBAのスター選手の仲間入りを果たしそうな予感しかしませんし、プレイのみならず、着用しているバッシュにも密かに注目が集まっているようです。
ラメロボールのバッシュはPUMAである
紐解いていくとボール一家は大変面白いです。ラメロボールの父はラバーボール、という人物。彼自信はバスケではなく、サッカー界でご活躍をなさった経緯もあり、現在はビジネスマンとして、とあるメーカーの立ち上げにも成功している方です。そのメーカーというのが『Big Baller Bland』という、かなり高価なことでも話題のメーカーです。ラバーボール、、名前が名前だけに、「ラバーボール バスケット」と検索をしても日本語であるがゆえ、ゴムボールばかり出てきちゃいますが…実はアメリカのBig Baller Blandというバッシュを販売しているメーカーのCEOさんがラバーボールさんという方であり、ボール3兄弟の父でもあるのです。。
話が進まないのですが、、ラメロボールはそんな偉大な父のメーカーのバッシュではなく、PUMA(プーマ)のバッシュを好んで履いているご様子。「PUMAのバッシュってどうなの??」と、多くのプレイヤーが疑問視するのはよくわかります、、サッカーじゃねえのプーマって…ってね。スニーカーじゃん、て。いやしかし、トリプルダブルの最年少記録を塗り替えたラメロボールが着用しているのがPUMA!となれば、これで一気に注目もあがりますし、信頼性すら上がる、火付け役となっている側面があるのではないでしょうか。
Clyde All Pro(クライドオールプロ)を履いてトリプルダブル達成
記録を成し遂げたときにもラメロボールはClyde All Proをしっかり履いてプレーしていました。率直にいうと、かっこいいです。個人的にPUMAのデザインのスニーカーが結構好きなので、なんならバスケのみならず、普段履きにしても悪くないかも、と思えるほどです。
Clyde All Proを個人的にレビュー
ぶっちゃけ、技術的なものはNIKEほどよくわかっていません(英語サイトなどを調べ倒せばいいのかもしれませんが…)。Youtubeで何件かレビューがあがっている程度です。となると、もう現物を目にして、試着もして、履き心地をチェックするしかない!ということでゼビオにお伺いしたところ…普通に店頭に並んで売られていました!!ビックリです。全国のゼビオすべてかどうかわかりませんが、、取り扱いはゼビオオンラインでも展開されていることも確認できます。
特筆すべきことは、アウトソールのグリップ力が強烈だったということです、どのメーカーのバッシュよりもエグい!と感じました(でも結構すべる他のPUMAのモデルも存在していました…)。しかしClyde All Proはグリップが半端ない、といった印象。アッパーは硬すぎず柔らかすぎず、といったところ、しいて言えば固め、というか頑丈そうな印象。ちゃんとバッシュだな!という好印象。フィット感、しいて言えばNIKEのEPラストに近いものを個人的には感じました。NIKEのEPラストですと27.0cmでつま先も幅もだいたい合うのですが、このClyde All Proも27.0cmでフィット感はNIKEのEPラストに近いかな、と感じました。デメリットというかもっとも気になったのは足首まわりですかね。「いやこれスニーカーじゃねえか…」という印象は拭えませんでした。。とはいえ、アキレス腱部分は若干補強パーツが施されている感じでしたので、そこまで頼りないものではなさげでした。
ゼビオオンラインで購入
公式LINEアカウントの登録で500円オフクーポンを利用すると現状では最安値での購入が可能となります。(すでに登録済みの場合は除外されますが。。)
Clyde All ProをAmazonで購入
8,990円~となっております。16,500円が定価なので、なかなかの値下がりですね、、もしかしらたもっと今後下がっていくのかも…?という予測もつきます。
▶[プーマ] バスケットシューズ クライド All-Pro メンズ プーマブラック/ルミノスピンク(02) 26 cm
Clyde All Proを楽天市場で購入
ゼビオの楽天市場店になります。こちらも8,990円となっていますね!
追記:5月執筆時よりも半年弱経過した2021年10月下旬の段階で、8,230円とややお値下げ傾向。
|
後述しますが、PayPayモール内のミゾグチスポーツと同様に、楽天市場内のミゾグチスポーツでも取り扱いがあります。
Clyde All Proをヤフーショッピングで購入
こちらもやはりゼビオのヤフーショッピング店となります。他のショップでの取り扱いもございますが、執筆時(2021年5月14日)の段階ではゼビオが8,990円ですので最安値です。5のつく日でポイントバックを狙うならヤフーショッピングでの購入がオススメです!
追記:2021年10月下旬の段階で、ヤフーショッピング(PayPayモール)内で探すと、ヒットするのはミゾグチスポーツや意外なことにZOZOTOWNなどです。他は、あるにはあるのですが、海外輸入品なのか、3万円を超えてしまうものばかりとなっています。。
コメント