久々にトレンド記事作り関連の話題をガッツリ書きたくなりましたので。。
最近分かった事(大したことではないかもしれませんが)、いくつか書いてみようかなと思います。
超初心者や初心者の方向け、という事で、、
結論から申し上げますと、アフィリエイトで月収1万円の道はそう遠くはないかもしれませんよ!というお話です。
主にテレビ番組レビュー系、レビューとまではいかなくとも話題やキーワードに触れている系の記事を作るということについて。
やはりテレビを見て記事を書くのは強かった
このバズピクニックも、結局カテゴリー行方不明のまま、好き勝手実験的に書いています。
立ち上げから、3週間とちょっとが経過したところです。
下書き期間を含めると1ヶ月くらいですねちょうど。
当初は多くて一日に50ページビューくらいでした、少ない時は10以下がざらだったと思います。
6月に入ってから、バズとかはなかったのですがトレンドネタ的な記事、テレビ番組の事を書いた途端にアクセスが増え始めました。
ドメインが強くなった、とかではないです、結局アクセス来る記事を書いた、という事です。
本当は潔しとしない部分があります。
なぜなら、ほんとは特化型ブログへのあこがれが強いからです。
敷居が高すぎて、なかなか本腰入れて挑むには恐れ多くもあるのですがね…。
まぁけど、あまりこだわらずに気楽にテレビ見てふっと思った事をちょちょいと書いたり、結構じっくり書いたり、いくつかおこないました。
そういった記事の積み重ねで、5月中旬から下旬のページビュー(400ちょい)を6月の三日間程度で追い越し、今現在(0601~0607の22時)のページビューは900を超えています。
開始当初より1ヶ月程度の期間でページビューを4倍か5倍増やせた事になります。
しかし、放置してしまうと、一日に100ページビューもいかなくなるかもしれませんね…
そんな実験もしてみたい気もしますが、そんな余裕もないのできっと記事は作りますけどね…。
テレビ視聴記事はリアルタイムには限らない
5月7日放送の”ヒルナンデス!”の記事をリアルタイムではなく、5月下旬だったか6月初旬に作成しました。
正確にはわかりませんが、検索経由でのアクセスがそこそこに来ます。
YouTubeには違法だと言っているにも関わらず、相変わらずテレビ番組動画がアップされます。
例えば、バズピクニックでもよく書いている記事にヒルナンデス!に関するものがあります。
ヒルナンデス!では特定のブランドがちょいちょい登場します。
ですので、過去の放送分をさかのぼってでも情報を知りたい、という人が一定数いるものと思われます。
そして番組の動画を見た人が、商品を購入したい意志だったり、値段を知りたい意志だったり、ただなんとなくだったり(なのか?)、様々な理由で検索をします。
すでにライバルがいそうなものなのに、後出しジャンケンなのにも関わらず、1ヶ月遅れで作成した記事でも検索にかかるので、無意味ということはないようです。
視聴率は大事?
これは、まだよくわかりませんが、やっぱ視聴率って大事なのかな、と思ったりします。
5%程度の視聴率の番組だと500万人が見た、という感じだと思います。
10%超えの視聴率の番組だと、1000万人です…単純に”倍”ってだけですが、取り込める人数が一気に500万人も増えた、という単純計算も出来ますね。
商品を売りたい系の記事じゃなく、アクセスが欲しい、という場合には大事かもしれません視聴率。
せっかく時間と労力を費やして記事を書くのですし、ちょっと意識してみるといいかもしれませんね。
そのやり方でいくら稼げる?
明確には言い切れませんが、ボクはこのやり方でおそらく今月は1,000~3,000円はいけそうな気はしています。
3,000円というのは、このまま記事を書けば、ですね。
もし今日を持って放置しますと、1,000円も危ういのかもしれないですが。
テレビ関連記事を10前後書いて、こんな感じです。
もし100書けば…とか1000書けば…とか、夢は広がるものですね。
1000はあんまりにもきついですが、一日5記事テレビ番組の記事を書けば一ヶ月で150程度。
翌月には月収1万を超えているかもしれませんよね。
併せて、物販系の広告もそこに載せていれば、意図して売れる場合もあれば、思いがけず売れる事もあったり、さらに可能性は広がるのではないでしょうか。
まぁ、5,000円の商品が売れても、利益は1%とか、なかなか世知辛いと言えば世知辛いですがね…。
しかし7%程度の利益をいただける商品も多々あります、アパレル系はそんな感じですね。
コメント