2016年のグルメや家電などのヒット予測が2016年1月23日放送のスマステーションで特集されました!

2016年1月23日放送のSmaSTATION!!(スマステ)では、ゲストに竹内結子さんを迎え、毎年恒例のヒット予測が特集されました(o・ω・o)

最新スポットから家電、旅行、グルメなどなど、実に様々なジャンルのヒット予測が紹介されましたので、スマステを見つつ大急ぎでまとめてみようと思いますφ(..)

スポンサーリンク

2016年ヒット予測

ぷにごはん(旨チーズ味)

お湯を注いで3分で出来上がるカップリゾットです(^O^)

永谷園から発売されているのですが、当初の予定を上回る大ヒットとなっているのだそうです!

その大きな理由は低カロリー(132キロカロリー)なのに食べたぞ!という満足感が充分にある、というものです。

米粒に秘密があるようで、米粉を独自ブレンドし、一粒一粒お米の形につくったものを利用しているため、ぷにぷにになるのだそうです。

また、カマンベールチーズやゴルゴンゾーラチーズ、パルメザンチーズの3種類をふんだんに使っているため濃厚な味わいとなっているようです!

さらに!クリーミー明太などという味のものもあるようです、売り切れ続出となるのでしょうか(´・ω・`)

万能調味料のマッサ

2016年に塩レモンに続くのは『マッサ』です。

クックパッドでもすでにアレンジレシピが取り上げられていたり、KALDIさんでもすでに売り切れ状態なのだとか…

2015年に、ヒルナンデス!かバイキングかのどちらかでもマッサの作り方を紹介していたと記憶しております…

作り方は赤パプリカを用意するところから始まるのですが、もっと詳細にマッサの作り方を掲載しているレシピの達人さんがいるでしょうしちょっと省略します(´・ω・`)

スイーツデイズの乳酸菌ショコラ(ロッテ)

『いつでもどこでも乳酸菌が摂れる!』という乳酸菌ショコラが登場しました!

いわゆる腸活に乗っかった商品と言えそうですね(^O^)

胃酸に弱いため、腸まで乳酸菌が届くことは実は難しいそうなのですが、乳酸菌を生きたままチョコレートの油脂でコーティングする事に成功したそうで、胃酸にも負けずに乳酸菌まで届くのだそうです!

通常よりも生きた乳酸菌の数は100倍以上も違うのだそうです(゚д゚)!

これは見つけたら絶対買おう…

楽天市場をとりあえず覗いてみますと、まとめ買いも可能なようです、乳酸菌は習慣化すべきですしね、ほんと買っちゃおうかな…

ベジヌードル

アメリカで大ヒットの麺料理、2016年には日本でもヒットするであろうと予測されているようです!

一見するとパスタのような風貌なのですが、麺が野菜でできている、という驚きのものでした!

野菜なのにパスタやラーメンを食べた気になれる、それなのに野菜なのでヘルシー!という一石二鳥感漂うベジヌードルです(^O^)

ヌードルカッター

販売目標の二倍以上すでに売れているというヌードルカッターの業界ですが、その中でも『スパイラルスライサー(GEFU)3,672円)』が紹介されていました!

【Amazonにて取り扱いがあります!】

野菜を針に刺して削るだけ!という簡単な使い方でベジヌードルを家庭でも楽しめちゃいます!

近畿大学が開発したうなぎ

近大マグロ、というものがすでにありますね(o・ω・o)

今回は近畿大学さんが、近大マグロから6年の時を経て今度はうなぎを開発!というか、ナマズをうなぎの味に変えてしまいました!

【近大なまず』と呼ぶそうです、ドジョウやフナやライギョ、ブルーギルなどの淡水魚を片っ端から蒲焼きにして食べてみたのだそうですが、最終的にはなまずは最もうなぎに近い、という結論に至ったのだそうです。

しかし、生臭さや脂乗りの少なさなどが目立ち、うなぎとは程遠かったようです(´・ω・`)

そこで、微生物の少ない地下水を使って養殖することで生臭さを解決し、脂の乗りに関してはエサに工夫をすることによりうなぎに近い脂乗りにする事に成功したのだそうです!

現在のうなぎの半値程度で食べられるそうで、2016年には全国的にも広がりを見せていくのかもしれませんね(^O^)

EXPOCITY

大阪の2つのスポットが熱い!という事でまずはUSJが紹介されました(o・ω・o)

そして、もうひとつ紹介されましたのが『EXPOCITY』というスポットです。

大阪万博の跡地に建設された巨大エンターテイメント施設なのですが、最大の魅力は8つのエンターテイメント施設なのだそうです。

NIFREL(ニフレル)という動物園?的なものが紹介されました、展示の仕方がこれまでにはないもので、ニフレル、という名前の通り、動物に実際に触れる事も出来る、というものです!

ミヤネ屋でもニフレルさんと中継を結んだことがありましたが、ホワイトタイガーのダイブとかを観れるんだったと思いますヽ(=´▽`=)ノ

体験型英語教育施設の『オオサカイングリッシュビレッジ』も人気の施設となっているようで、シチュエーションごとに英語を学べる、というものでした、楽しげなレッスンの様子が紹介されておりました(^O^)

シェイクシャック

いわゆる『黒船フード』ですが、2016年もすでに話題となっている黒船フードがあるようです!

それがシェイクシャックなのですが、東京明治神宮外苑のイチョウ並木にて、11月より出店しているようで、連日の大行列となっているようです!

お目当ては、シェイクシャックの『シャックバーガー』です、734円!

ニューヨークの最強バーガーという異名があり、ザガットサーベイでも最も人気のあるニューヨークのレストラン、としても認定されているシェイクシャック、だそうです!

アンガス牛のパティを使っていることが人気の秘密のようです、アンガス牛はステーキ用のお肉なのだそうですよ(^O^)

スポンティーニ

イタリアのミラノから海外への初上陸となった『ピッツェリアスポンティーニ』が原宿に出店!

行列嫌いのイタリア人も行列してしまうほどの人気店なのだそうです!笑

スポンティーニのマルゲリータ(894円)が日本では人気なのだそうですが、その人気の秘密は生地です。

生地は3cmあり、鉄鍋ごと釜で焼いていきます、揚げ焼きです!

ふわふわでもっちり、チーズもタップリ、なのにカリカリの部分もあり、と無敵な生地のようです(^O^)

北海道新幹線

個人的には、ローカルネタきた!

3月26日開業ですからね~北海道新幹線(^O^)

新函館北斗という駅まで、東京から最短4時間2分で行けるようになります(o・ω・o)

そんなわけで、函館駅近辺のグルメや温泉などに注目が集まっているようです。

函館の朝市、『一花亭たびじ』の活いか踊り丼(1,890円)が紹介されていました!

温泉は湯の川温泉が、そして函館ロープウェイを使っての夜景も紹介されていたりしました(^O^)

日没前にロープウェイにあがり、真っ暗になるまでの移り変わりを楽しむのがオススメのようです!が、3月下旬はまだまだおそらく氷点下ですのでご注意を!笑

台湾・高雄へのLCC格安旅行

参考:★台湾⇔高雄最安プランなど★

ロボホン(シャープ)

ポケットに入ってしまうサイズの二足歩行可能のロボホンが2016年にSHARPさんより発売されるそうです!

バーチャルリアリティ

PlayStationVRが紹介されていました、こちらも2016年に発売予定となっています!

AQUADIGI

近未来家電です、2016年にヒットすると予想されている家電のようです。

AQUADIGIというのは、冷蔵庫のことです、液晶ディスプレイ付きの冷蔵庫です!

冷蔵庫の内部にカメラがついており、冷蔵庫を開けなくとも冷蔵庫の中身をディスプレイで確認する事ができます!

また、動画を撮って冷蔵庫のディスプレイで映し出し、メッセージを残したりすることもできます。

IoT家電が2016年以降注目!

Internet of Thingsの略がIoTだそうで、モノがインターネットにつながることを意味するそうです。

インターネットにモノがつながっていることにより、例えば冷蔵庫の場合ですと庫内でどのような食材が減っているかを認識し、ディスプレイに近くのスーパーの安売り情報お知らせしてくれたりします(゚д゚)!

本当に、ガチで近未来がやってきたって感じがしますね。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました